 | カウンタあなたは |         | 番目の訪問者です。 | (Since 2014年4月1日) |
|
|
|
| |
【中学部 社会見学】 2月16日(木)に、全員で高崎へ社会科見学に行ってきました。3年生と一緒に出かける最後の機会でした。
3・4・7組は高崎駅からタクシーを使って少林山へ行きました。長い階段を上っていくと、大きなだるまが出迎えてくれましたみんなでだるまの絵付け体験にチャレンジしました。群馬県は、全国のだるまの生産量が80%を占める日本一の県です。群馬県の産業と文化に触れる機会となりました。
1・2・5・6・8組は、食事を先に摂ってから少年科学館に行きました。プラネタリウムを観て、普段何気なく見ている天体について学習しました。また、展示物でいろいろな体験をしました。
事前に決めていた言葉を、だるまに筆で 自分で選んだ色のだるまに、文字や絵 真剣に書きました。 をかきました。
人工衛星の勉強をしました。 自分たちでインターネットを使って、 お店もメニューも決めました。 注文も頑張ってしました。 おいしく食べました。
財布からお金を出して、自動券売機で切符を 往復の電車の中では、 買いました。領収書のボタンも押せました。 マナーを守って静かに乗車できました。
|
|
|
|