 | カウンタあなたは |         | 番目の訪問者です。 | (Since 2014年4月1日) |
|
|
|
| |
【中学部 3月の美術】
1-1 (ペンライトアート)光るペンを一定時間継続して撮影することで、光の文字を書きました。初めての経験にとても意欲的に取り組みました。 1-2 (ローラーはんが)シールを好きな形に切って貼って、好きな色のローラーで塗って...を何度か繰り返し、様々な形や色が混ざり合った作品ができました。
1-3 (ステンドグラス)セロファンを使ったステンドグラスです。窓に貼るととってもきれいです。
2-4 (冬休みの思い出・プリントTシャツ)冬休みに楽しかった事を絵にしました。自分でデザインを考えて模様を付けて、アイロンのかけ方で濃淡の違う、世界でひとつの自分だけのTシャツができました。
2-5 (万年カレンダー)立方体に自分の好きな色できれいに着色し、数字のシールを貼り付けました。
2-6 (書道パフォーマンス・内裏びな・果物)身体全体を使って、3年生への感謝を込めて書きました。内裏びなは、布を使っています。粘土で作った果物をかごに入れました。おいしそうです。
|
|
|
【中学部 2月の美術】
1-2 (版画)体験入学に来てくれた小6の友達と一緒に、クッキー型やフォークや櫛などいろいろな道具でパネルに模様を付けて、みんなで色を塗って模造紙に刷りました。
3-7 (豆まき集会)行事に向けて思い思いの鬼を描きました。3年生みんなで集会をして心の中の鬼を追い出しました。
3-8 (習字)3年生は受検です。合格を祈って書いた文字をレイアウトして作品を作りました。
|
|
|
【中学部 1月書き初め】 全クラスが、書き初めをしました。筆をしっかり持って、好きな言葉やお正月の言葉を書きました。
|
|
|
|