このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
群馬県立渡良瀬特別支援学校
〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿2812 TEL:0277-76-7321 FAX:0277-76-0559
MAIL
watatoku-snes@edu-g.gsn.ed.jp
カウンタ
あなたは
番目の訪問者です。
(Since 2014年4月1日)
メニュー
総合トップページ
トップページ
学校紹介
学校の沿革
学校経営基本方針
教育目標
校歌
教職員数 児童生徒数等
校時表
年間行事予定
お問い合わせ
交通アクセス
校長室より
小学部
小学部の紹介
一日の生活の様子
令和2年度
学習の様子
1学期
2学期
3学期
行事の様子
1学期
2学期
3学期
ギャラリー
平成31年度
学習の様子
行事の様子
ギャラリー
中学部
令和2年度
中学部紹介
時間割
学習
行事
作品
平成31年度
中学部紹介
時間割
学習
1学期
2学期
3学期
行事
1学期
2学期
3学期
作品
1学期
2学期
3学期
平成30年度
中学部紹介
時間割
学習
1学期
2学期
3学期
行事
1学期
2学期
3学期
作品
1学期
2学期
3学期
平成29年度
中学部紹介
時間割
生活の様子
作品
一学期
二学期
三学期
活動
一学期
二学期
三学期
平成28年度
中学部紹介
時間割
生活の様子
作品
一学期
二学期
三学期
活動
一学期
二学期
三学期
高等部
作業学習
時間割
部活動紹介
入学者選抜(入試)の情報
卒業後の生活への移行支援
相談支援について
地域の支援協議会について
地域資源の情報
卒業後の移行状況
高等部 授業見学会
高等部 生徒募集説明会
訪問教育
本校の訪問教育
学習の様子
給食室
保健室
地域支援
地域支援取り組みのご案内
わたっこくらぶ年間予定表
小中学部学校見学会
同窓会
行事予定
会計報告
地域総合支援ネットワーク相談会
生徒指導
渡良瀬祭・学習発表会
学校評価
教員人事希望表明制度公募
学習支援について
中学部 性教育
【中学部 性教育】
中学部 ひまわり畑(生活単元)
【中学部 ひまわり畑(生活単元)】
中学部 ぐんま昆虫の森(生活単元)
【中学部 ぐんま昆虫の森(生活単元)】
3年生は、生活単元の校外学習でぐんま昆虫の森に行きました。
中学部 岩宿遺跡(総合的な学習の時間)
【中学部 岩宿遺跡(総合的な学習の時間)】
1・2年生は、市内にある岩宿遺跡を事前に調べて、見学しました。
中学部 英語活動1(総合的な学習の時間)
【中学部 英語活動1(総合的な学習の時間)】
中学部の教員の指導で英語活動を行いました。「挨拶」「ABCsong」「日本語になっている英語の発音のちがい」「ゲーム」など映像や絵カード、掲示物などいろいろな教材を使いながら楽しく学習しました。
中学部 八木節(音楽)
【中学部 八木節(音楽)】
地域の八木節保存会の皆さんにボランティアで来ていただき、八木節の生演奏を聞かせていただきました。本校での演奏に当たって、前日遅くまで練習してくださったそうです。演奏後、楽器の由来を伺ってから、実際に楽器の演奏体験をすることもできました。最後には、保存会の方と中学部生がひとつの輪になって八木節を踊りました。生徒たちは、楽しそうな表情で踊っていました。地域の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。
中学部 サツマイモの苗植え(生活単元学習)
【中学部 サツマイモの苗植え(生活単元学習)】
中学部では、合わせた指導の生活単元学習で野菜を育てています。自分たちで購入した夏野菜の他にサツマイモも栽培しています。マルチに開けた穴の部分に一株ずつ丁寧に苗を植えました。じょうろで水をかけました。苗は、順調に育っています。
中学部 水泳
【中学部 水泳】
室温と水温の条件が整った6月1日から水泳指導が始まりました。「プールサイドは歩く」「飛び込まない」「ふざけない」の3つの約束をして、安全に注意して水に親しむ学習をしています。生徒がとても楽しみにしている授業のひとつです。
中学部 買い物学習(苗の購入)
【中学部 買い物学習(苗の購入)】
畑で育てる野菜の苗を自分たちで買いに行きます。片道1.9kmの距離を交通安全に気をつけて歩いてお店まで往復します。必要に応じて地域のオンデマンドバスの「電話でバス」を利用する生徒もいます。
中学部 朝の健康作り
【中学部 朝の健康作り】
朝の時間を利用して、校舎周りや体育館を走って健康作りをしています。将来に向けての体力作りにも役立つと考えています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project